グラフィックスとか数学…etc

勉強したことのまとめを書きます~.Qiitaはこちら→http://qiita.com/muripo_life

僕がエンジニアを目指すために受けてみた勉強会まとめ

ネタがそろそろ尽きてきて…

ひねり出そうと思っているこの頃 本日は、僕がエンジニアを目指そうして自主的に参加していた勉強会まとめを書こうと思う。

参加しみた勉強会一覧

  • Ruby合宿(Ruby)

  • Perl入学式(Perl)

  • TechBuzz(Unityなどetc)

  • さいたまげーむす(Unity)

の大きく分けて4つである。

ま~ほかにもいろいろあるが、今でも連絡をとりあうエンジニアの友人や師を持つのはこの4つである。

この4つの勉強会は個人的に参加しても後悔しないと感じているのでぜひ参加してみては

僕のスキルセット

参考のために僕のエンジニアになる前(修士2年終了時点)のスキルセットをのっけておこうと思う。

  • 使用経験がある言語:C/C++(学部:講義、自主ゼミ),java(院:独学),Haskell(学部:自主ゼミ),Mathematica(学部:講義),ShellScript(院:講義)
  • 開発経験がある言語:C++(openFrameworks)
  • 学部・院:非情報系(理学部数学)で研究でもプログラムは用いたことがない

という感じで、出身学部が理工系でも、情報系に力を入れており他の大学の数学科よりは多少はプログラミングに触れる機会は多かったものの、バリバリの情報系やインターンやバイトでプログラムを書いている人と比べると鼻くそ程度のスキルでした。(でした?今でも鼻くそですが…)

ということで、イベントの説明

Ruby合宿(Ruby)(http://www.rubycamp.jp/about/)

  • 概要:年に二回島根県の町おこしの一環で行われいるイベント
  • 参加資格:学生、無職の人で25歳未満
  • 形式:基本プログラミング未経験者の為に1日座学があり、そのあとはメンターについて3日間ハンズオン
  • 見どころ:Rubyのお父さんmatzさんに会える。(@yukihiro_matz)
  • 費用:7,000円

所感

プログラミングスキルは特に問われないが、半分ぐらいは玄人である それでもスキルバランスを運営側がしっかり組んでくれいるので、安心 僕は,2014年3月に参加(修士2年卒業間際できりぎり) 僕の前の年までは、ゲームアプリを作るという内容だったが、僕のときから島年県PRアプリを作れという内容なっていた。 いろいろな取り組みが多く、島根県への移動費や7000円の参加費がかかるが、得るものは大きいというか大きすぎる。 これを東京でしようと思ったら、10万ぐらい取られてもおかしくないと思う。

Perl入学式(Perl)(http://www.perl-entrance.org/)

  • 概要:珍しく通年形式、偶数月の一度のペースで実施、東京、大阪、福岡で行われている。東京のみ奇数月も実施
  • 参加資格:誰でも可
  • 形式:メンターがついてくれてプログラミングの基礎から簡単なアプリ開発までのハンズオンを行う。
  • 見どころ:メンターのみなさんがとても丁寧
  • 費用:0円

所感

僕は社会人になって、この勉強会の存在知り、2014年の第一回目から受講 メンターの方は、とてもいい人ばかりで、勉強会後の懇親会も楽しみの一つだった。 ファーストキャリアでプログラムを全く書かないSIerに入社し、ノイローゼになっていた僕のキャリアに大きな後押しをしてくれた勉強会 勉強会だけだと普通に勉強して終わるだけだがこちらからいろいろ相談したら積極的に教えてくれる方が多いので、参加するならぜひ能動的にメンターに聞きまくってみよう。 参加者は、IT系でSIerやWeb系の方が多い、でも初心者でも安心して参加できる。

TechBuzz(Unityなどetc)(http://www.socialtoprunners.jp/)

  • 概要:ATNDを見たら週一ぐらいのペースで何かしら勉強会をやっている。
  • 参加資格:誰でも可
  • 形式:基本、講義形式だが、ハンズオンもある。
  • 見どころ:様々な業種のエンジニアの方と会える。
  • 費用:500円~1000円(会場代)

所感

僕は一度目の転職期(2015年2月)に初参加した勉強会(今でも行っています) 毎回、勉強会の分野の大物が登壇してくれる。 交流も盛んに行ってくれというスタンスで、自分で動いたら一番人脈が広がる勉強会 また、勉強会自体で、就職紹介などもやっているので、エンジニアになりたい方や転職を考えている方はぜひ受講してみては

  1. さいたまげーむす(Unity) (http://saitamagame.com/)

  2. 概要:月一でハンズオンを開催、毎週土曜もくもく会開催

  3. 参加資格:誰でも可
  4. 形式:基本もくもく会
  5. 見どころ:Unityの使い方を懇切丁寧に教えてくれる
  6. 費用:1000円(会場代)

所感

所感もなにももくもく会を開催しているのは僕なので、所感もくそもないです。 僕は一度目の転職期(2015年1月)に初参加、そのまま運営を手伝う。(代表者は別の方) 基本的にUnityの操作やプログラミングの初心者を対象にしています。 ハンズオンはメンターをしっかりつけてサポートします。 勉強会自体で、就職紹介などもやっているので、エンジニアになりたい方や転職を考えている方はぜひ受講してみてね。

さいたまげーむすについてはそのうちまた日記を書きます。 このブログを読まれている方は、ぜひおススメの勉強会がありましら、コメントに書き込みをお願いします。